「尾道水道」本州と向島の間にある水道で風光明媚な景観は日本遺産に認定

| 撮影:五島 健司
広島県尾道市にある水道で、本州と向島の間を指す。別名「尾道海峡」。千光寺公園からの眺望が有名。
「尾道水道」の写真ギャラリー
尾道水道の基本情報
尾道水道は昔から瀬戸内の島々を結ぶ船の往来で栄えました。本州と向島を挟むこの水道は幅200~300mほどになっています。
千光寺・千光寺公園からの眺望が素晴らしく、ここからの眺めは尾道を代表する景観になっています。古くからの街並みと水道の景観はどこか懐かしく、2015年には日本遺産に認定されました。
尾道水道 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 尾道水道 |
ふりがな | おのみちすいどう |
住所 | 広島県尾道市 |
駐車場 | 有 / 有料 : 千光寺公園駐車場 600円(普通車70台) |
トイレ | 有 |